Pump Tokyo 何も進まず撃沈・・・でもちょっとモチ回復
土曜日は午前中にヨガのレッスンを受けて、20時から22時までPumpTokyoへ。
1Fスラブ壁で軽くアップをした後、ツヨツヨさんに作ってもらった身長160センチの人には1級、それ以上の人には2.5級の体幹トレーニング課題を3回。2手目が取れないという悲惨な状態からは何とか抜け出し、最後の核心部分までは毎回いけるように。
でも、核心部分、ホールドに全く手が届かず、ノーハンドで90度の壁を回り込むという、そんなに腹直筋ないですから!という核心部分でポトポト落ち続けました。
身長180センチくらいありそうな2級クライマーさんがトライして、乗り込んだり体を下げたりして面白い!とはまってました。30分くらいトライしてゴールしたそうです。うーん、うーん、いーな、すごいな。でも、リーチが違いすぎて同じムーブはできないので、どうやったらゴールできるか、こつこつ頑張りまする。
カラダも温まってきたので2階に移動。
どっかぶりーのルーフ青■(4級)に取りつくものの、3手目を右手で伸ばそうとした瞬間に「あれ?」という違和感が腰に。
うげっ。普段腰痛なんかないのに。何、これ?と思ってカラダを何回かひねっていたら、いたら、なーんとなんと、ものすっごく迷惑なことに、腰につけていたチョークバックが斜めになってマットにチョークが散乱。しかも、そのうえに落ちた瞬間に、チョークボールの縫い目がほどけて、中身が全部出てしまいました。。。。。
うげー。あわててチョークを集めてバックに戻すものの、マットの上は、ものすごい量のチョーク、チョーク、チョーク。
ここで落ちたらチョークだらけになる!と思って、みんな落ちにくくなるから強くなるお手伝いだよ!と励ましてくれたお姉さん、ありがとうございます・・・
掃除するスタッフさん、本当にごめんなさい。
その後はグダグダ。
2Fトイレに近い130度壁で青◆(4級)に取りつくものの、やっぱり腰が痛くて腰がひねれず、2手目が全く届きません。目の前で小学6年生のチャオズ君が同じ課題を軽々とクリア。ま、彼は私よりリーチあるんですけどw私は右腕が短いので、かなり体をひねって壁に体をぴったりとくっつけるまで引き上げられないと届かないので、今日はこの課題は無理じゃ、と5-6回トライして敗退。。。
こんな時は、もうクリアしてる課題でムーブを見直そう、と3月21日に新しくなった垂壁の青■課題に移動。でも、核心部分が右の複斜筋でたちこむ課題だったので、あえなく核心部分でフォール。核心部分までを何回かトライして左の腹斜筋のトレーニング。
右の腹斜筋を使わないムーブの課題をうろうろ探して、中央の柱の裏側にある茶■(3級)課題に移動。手足ともに小さいツブに乗り込んで、左手でポケットをとったら右足を手のツブにおいて右足で立ち上がってピンチで右ホールドをとります。このあたりで、腹斜筋だけではなくて、方形筋も「まずいかもよ、まずいかもよ」とい状態に。
今日は駄目だ~
というわけで、3か月越しで2手目の全くムーブがわからず、意地になって人が登っているときには目をそらして、ムーブを確認していない中央柱の青■課題に移動。黒いクロワッサンホールドからポケットをとって、その後、赤水晶をクラックと見立ててカラダを上げていくという課題です。
3手目が取れてからのムーブはすぐに想像がついて、1回目からクリア。ところが、2手目と3手目がつなげられません。スタッフさんいわく、3手目から4手目をつなぐムーブが核心とのことで、核心部分はできているらしいんですが。。。。
スタートのホールドはかなりしっかりと持てているので指力や筋力の問題ではなくて、純粋に、ムーブを間違えているようです。うーん、相変わらずわからん。ムーブさえわかれば、簡単にクリアできそうなんだけどな。
最後に、1Fに降りて、先週の道場課題に再度トライ。核心部分で落ちるw先週はクリアしたのになあ。うーん。だめだこりゃ。
グダグダになりながら更衣室で着替えていたら、シノさんとばったり。あ、いたんですねえ、今日はダメダメでしたー、そんな日もあるよー、と少し愚痴を聞いてもらいました。ありがと、しのさん。
その後、コンスタントに3級を登るお姉さんがいらしたので「この3か月間、全然上達しない!」と相談。「私なんか、3年間よ!しかも昔登れていたものも登れなくなってるんだから」と慰めてもらいました。
女性の場合、どうしても筋力が付きにくいです。しかも私のように40歳を超えていたりすると、筋肉量は普通に暮らしていたら落ち続けます。なので、3級を維持するだけでも大変。
グレードアップを目指すより、50歳になったときにもコンスタントに3級が登れるカラダつくりをしていきたいよね、ということで意見一致。
お姉さん、近頃スタビライゼーショントレーニングで体幹トレーニングを始めたそうです。そうしたら、昔登れなかった傾斜がきつい4級課題が登れるようになったとのこと。
何歳になっていても、体は鍛えた分だけはいうこと聞いてくれるようになるんだよな、うん。
私も筋トレがんばろ♪
と最後にモチベーション復活。
更衣室でおしゃべりしていたらアイシングの時間がなくなっちゃったので、帰宅してアイシング。
なーんにもクリアできなかったけど、おもしろかった♪
« 被災地で彷徨う動物たち | トップページ | うえーん、だるいよー »
「ジムでボルダリング」カテゴリの記事
- トレーニングの質の重要性を再確認(2012.04.06)
- 4級課題を2つクリア(2012.04.03)
- Pump Tokyo 何も進まず撃沈・・・でもちょっとモチ回復(2012.04.01)
- (2012.02.22)
- 技術がなくても 身体能力だけで登れるのね~(2012.02.23)