術後服を脱いだらいたずら三昧
花梨は手術の傷跡も順調に回復し、抜糸をしてきました。術後服を脱がせたら、トテトテと歩いていたのが嘘のように、元気いっぱいの子猫に戻りました。
我が家には、ルーフバルコニーと、普通のバルコニーがあります。ルーフバルコニーの方はもしも柵を跳び越えてしまったとしても、その先はまだバルコニーです。なので、柵の外に出た時点で抱きかかえてしまえば、落ちるという心配はほとんどありませn
でも、普通のバルコニーの方は、柵の下は地面まで何もありません。ツナとウィルは、8歳になってからこのマンションに引っ越してきたので、柵を跳び越えるという心配は不要だったのですが、花梨は生後6ヶ月のやんちゃ盛り。何をしでかすか分かりません。なので、バルコニーの手すりに飛び乗れないように工夫をしてみました。
バルコニーが直線ではなく4カ所も角がある変わった形をしているので、トレリス(ツタ植物を絡ませるガーデニング用品)をたわませて覆うことにしました。
これで安心して花梨を両方のバルコニーに出して上げることができるようになりました。
バルコニーでいっぱい遊んだ後は、こんなはげちゃびんのおなかを出してお昼寝中です。
« 肺活量をそのままにアンダーバストって減らせるんだろうか? | トップページ | 山谷にゴスペルグループが来た! »
「ルーフバルコニー」カテゴリの記事
- ネコさまのためのリフォームの依頼先(2012.04.17)
- リフォームのパートナーに31社から3社を選定(2012.04.15)
- 大規模修繕を無事に乗り切るためのリフォーム(2012.04.13)
- 雨でご機嫌斜め、かと思ったら大どんでん返し(涙)(2009.05.09)
- バルコニーからの脱出防止 第一ステップ仮終了(2008.11.12)
「Cats」カテゴリの記事
- ネコが布団でおしっこをして困っているんです、という方へ(2012.05.13)
- 子猫拾った(2012.04.20)
- 動物愛護法5年に1回の改正のチャンスです(2009.11.19)
- 月曜日から、やっぱり猫・ねこ展!(2009.11.06)
- 命の無駄遣いをやめよう(2009.10.12)