たまにはセキュリティの話題を
今、お蕎麦屋さんでランチを食べています。
隣のテーブルに、ある会社の社員証をつけている6人組がいます。
この街で、この会社の社員証というと、データセンターの運用監視部隊です。
話の内容もハウジングサービスなので、間違いないでしょう。
この話の内容が大問題で、空調の水漏れがおきている、とのこと。
フリーアクセスの床を開けて被害状況を確認すべきと主張している人と、そこまでやったら運用確認やメンテナンスに来ているお客様にバレるからやらない方がよいと言っている人がいます。
あの〜、データセンターで空調機の水漏れって何ですか?
しかも、お客様に連絡してないんですか?
被害状況の確認もしないつもりですか?
さらに、こんな話を蕎麦屋でするんですか?
今、念のために確認してみましたけど、あなた達の業務はISMSを取っていますよね?
セキュリティっていうか、それ以前の話かもしれないですが、これが世間一般のデータセンターのサービスレベルなのだとしたら、私が担当してきたお客様のデータセンターのサービス価格が平均よりも高いのも当然なんだなぁ、と思いました。
« レーナ・マリアさんコンサートツアー決定! | トップページ | 夕食は薬膳カレー »
「反面教師から学ぼう」カテゴリの記事
- 自己情報のコントロール権(2008.05.10)
- 占いは信じるけど大きな力は信じないという非論理性がつけこまれる(2008.04.29)
- 鍼灸接骨院(整骨院)が一番忙しいのは何月だと思いますか?(2008.03.26)
- インターネットサービスの品質を判断する(2008.02.28)